YouTuber

【受験生版令和の虎】吉村暢浩のwiki経歴や学歴(高校・大学)!イケメン経営者!

Youtubeの受験生版令和の虎で活躍中の吉村暢浩さん。穏やかな口調とは対照的にするどい指摘、そして爽やかでイケメンなルックスからファンも増えていってます。

今回は、そんな、吉村さんの経歴や学歴を調査していきたいと思います。調べていくと、高校も大学も高学歴過ぎて驚きです。さらに、吉村さんが代表を務める株式会社ポラリスについても、調査していきます。

吉村暢浩のwiki風プロフィール!年齢や身長!

吉村暢浩さんのプロフィールをまとめました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

吉村 暢浩(@nobu_1466)がシェアした投稿

吉村暢浩さんのプロフィール

名前:吉村暢浩
読み:よしむらのぶひろ
年齢:27歳(2023/7/20現在)
生年月日:1996年3月8日?
身長:170㎝?
出身:大阪府大阪市
最終学歴:京都大学工学部電気電子工学科
職業:経営者

吉村さんは、27歳です。この若さで経営者として活躍しているなんて凄いですね。

ちなみに、吉村さんの生年月日は、明確には公表されていません。

ただ、大学の入学年度等から早生まれであることが分かります。また、以下のインスタから3月8日が吉村さんの誕生日だと思われます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

吉村 暢浩(@nobu_1466)がシェアした投稿

また、吉村さんの身長についても、公表されていません。ただ、こちらもインスタに投稿されている画像から大体の吉村さんの身長を推察することが出来ます。

一番右にいる男性(レオ先生)が180cmほどなので、吉村さんは170cmといったところでしょう。日本人の平均身長くらいですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

吉村 暢浩(@nobu_1466)がシェアした投稿

吉村暢浩の出身は大阪市住吉区杉本町!

吉村さんの出身は大阪市住吉区杉本町出身であることが分かっています。

その内容は以下の動画で紹介されています。

この動画の「2:40」くらいに吉村はこうコメントしています。

大阪市立大学(今の大阪公立大学)にいくルートをたてていた。

地元なんですよ。大阪市立大学、杉本町っていうところが。

吉村さんは元々、大阪市立大学を目指していたんですね。今は、大阪市立大学ではなく、大阪公立大学になってしまいましたが、確かに杉本町にキャンパスがありますね。

ちなみに、杉本町が大阪のどのあたりに位置するかというと、大阪市の南端になります。

あべのハルカスなどがあり、大阪の中でも観光地として有名な天王寺駅まで電車で20分ほどでいく事が出来ます。

その他にも、住吉大社なども最寄りですね。

喋り方などからなんとなく京都出身の方かと思いましたが、大阪の南の方なので、コテコテの大阪人ですね。

吉村暢浩のwiki経歴・学歴!偏差値70越の進学校

吉村暢浩さんの経歴・学歴は以下のようになっています。

吉村暢浩さんの経歴・学歴

2011年:大阪府立天王寺高等学校入学
2014年:京都大学工学部電気電子工学科に現役合格
2016年:個人事業主としてオンライン家庭教師を開始
2018年:京都大学を卒業し、同大学大学院に進む。
2019年:大学院を退学
2021年:株式会社ポラリスを設立し、ポラリスアカデミア本格始動

経歴ですね。経歴だけ見ると、失敗のない人生ですね。すべて成功しているように見えます。ただ、きっと影では、かなりの努力をされているのでしょうね。

吉村さんは、学生時代から個人事業主として活動しているのですね。また、京都大学の大学院を退学もされています。何か理由があったのでしょうか。

経歴を細かく調査していきたいと思います。

吉村暢浩の経歴①大阪府立天王寺高等学校入学

吉村さんは、大阪府立天王寺高等学校に入学されています。

天王寺高等学校画像

画像:天王寺高校(大阪府)の情報(偏差値・口コミなど) | みんなの高校情報 (minkou.jp)

大阪府立天王寺高等学校といえば、大阪の名門ですよね。

偏差値はなんと「75」です。数ある大阪の高校の中でも偏差値TOP3に入る高校です。2022年度の実績を見ると、京都大学に50人以上の生徒が合格しています。

しかも、吉村さんは360人いる生徒の中で、定期テストなどで、50~60番目くらいだったようなので、天王寺高等学校の中でも頭の良い方だったと言えます。

吉村暢浩の経歴②京都大学工学部電気電子工学科合格

吉村さんは、京都大学工学部電気電子工学科に現役で合格しています。

京都大学といえば、誰もが知っている難関大学です。

画像:jaaboutfacilitiesphotolistimagessummer4-07.jpg (1200×800) (kyoto-u.ac.jp)

京都大学工学部電気電子工学科の偏差値は、「65」です。

ちなみに、吉村さんは元々、物理工学科が第一志望だったようです。そして、当時、吉村さんと付き合っていた彼女も物理工学科志望だったらしく、二人で仲良く受験しに行ったのですが、結果は、彼女は物理工学科になり、吉村さんは電気電子工学科になったらしいです。

京都大学生の中では、物理工学科の方が序列が上なのでしょうね。普通にカップル2人ともが京都大学に合格するってすごすぎますけどね(笑)

結局、二人は入学してすぐに別れることになったようです。

吉村暢浩の経歴③個人事業主でオンライン家庭教師開始

吉村さんは、京都大学に入学して、安定志向が変わったと言います。

吉村さんの家庭は裕福だったわけではないようです。そのため、私立大学は、進学する事が出来ないという状態で、京都大学を受験し、入学。学費も奨学金で払っていたとのことで、大学受験は、背水の陣で挑んでいたと言います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

吉村 暢浩(@nobu_1466)がシェアした投稿

それに比べて、他の京大生が持っていた、京都大学に入学したから後は4年間遊んで、大手企業に就職すればいいという考えが、吉村さんにとっては生ぬるく感じたようです。

そこで、吉村さんは20歳くらいからビジネスを始め、大学3年生の時には個人事業主として、オンライン家庭教師を開始しました。

大学4年生の頃には、月100~200万円は稼いでいたようです。この頃から吉村さんのビジネス力は発揮されていたのですね。

吉村暢浩の経歴④京都大学を卒業、大学院進学と退学

吉村さんは、様々なビジネスに挑戦しながらも、無事に京都大学を卒業出来たようです。ビジネスを始める人って、休学や中退する人が多いイメージですが、きちんと卒業するところが、流石の吉村さんですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

吉村 暢浩(@nobu_1466)がシェアした投稿

吉村さんは、その後、京都大学の大学院に合格し、進学することとなりました。

だけど、結果的に、吉村さんは、 京都大学の大学院を退学しています。何故なのでしょうか。

それは、研究職とビジネスを天秤にかけて、自分にはビジネスの方が向いていると判断したため、大学院を退学したようです。決して、堕落して退学になったのではなく、研究という分野も経験するために、大学院に進学したようです。目的がはっきりとしていますね。

吉村暢浩は株式会社ポラリスの代表取締役

吉村さんは、2021年に株式会社ポラリスを設立し、ポラリスアカデミアを本格始動させています。

そもそも、株式会社ポラリスとはどのような会社なのか調査していきたいと思います。

株式会社ポラリスは、大学受験用のオンライン塾のようです。

画像:【ポラリスアカデミア公式サイト】オンライン全国対応!専属の受験コンサルタントが最短逆転合格に導きます。 (polaris-academia.co.jp)

このポラリスは一般的な塾とは違い、授業をするという形式ではないようです。

受験までのカリキュラムを生徒のレベルに沿って立案し、日々の学習の進捗を定例会や日報を通して管理をしてくれるようなシステムになってます。もちろん、不明点などがある場合は、講師に質問できる体制が組まれています。

一人の生徒に対して、二人の講師が付くのも特徴の1つと言えます。

株式会社ポラリスの合格実績!

オンラインでさらに授業をしない塾で、果たして成果は出ているのでしょうか。

ポラリスの生徒の合格実績が気になりますよね。

画像:合格実績・生徒の声|【ポラリスアカデミア公式サイト】オンライン全国対応!専属の受験コンサルタントが最短逆転合格に導きます。 (polaris-academia.co.jp)

難関国立大学への合格者も出ていますが、やはり、他の大手予備校の実績と比べてしまうと見劣りするというのが率直な感想ですね。これは、生徒の母数が違ったり、元々の生徒のレベルもあるので仕方ない部分なのかもしれません。

ちなみに、下記はポラリスの生徒さんの声です。

自分はもともと学校や普通の学習塾の授業が合っておらず、自学自習に主軸を置くポラリスのシステムが自分に合っていたと思って入塾しました! 課題を与えられてただやるわけではなく、話し合う中で自分達で計画を考えて勉強していくのがとても楽しかったです! 問題解決のサイクル(課題発見→目標確認→行動計画)が受験の枠組みを超えた学びだったので、勉強以外の部分でも今後も活かしていきたいと思っています!

引用:合格実績・生徒の声|【ポラリスアカデミア公式サイト】オンライン全国対応!専属の受験コンサルタントが最短逆転合格に導きます。 (polaris-academia.co.jp)

一般的な塾では、決まったカリキュラムをするだけなので、自分にあった学習方法では進めてくれません。その点、ポラリスでは、生徒にあった学習計画で進める事が出来て、苦手分野の対応方法も一緒に検討してくれるのは強みですね。

吉村暢浩の年収は?1億円越え!

若くして、成功している吉村さんの年収について、気になるところですよね。

吉村さんの年収について、調査してみたのですが、手掛かりとなる情報はありませんでした。分かったことは、吉村さんのYoutubeチャンネルの年収が36万円ほどであることのみです。

ただ、吉村さんは、Youtubeは拡散の手段であって、Youtubeメインで稼ごうとは思っていないとい思われますので、参考になりませんね。

同じ、受験生版令和の虎に出演している細井先生の年収は少なくとも1億円が突破していました。

ドラゴン細井(細井龍)のWiki経歴!整形疑惑も徹底調査現在、医者としてではなく、予備校の経営や令和の虎で活躍中のドラゴン細井(細井龍)さんですが、経歴ついて詳しく知らない方も多くいると思いま...

そう考えると、吉村さんも年収1億円くらいなのではないでしょうか。

27歳で、経営者として活躍し、お金を稼いでいると考えると、素晴らしいの一言です。

【受験生版令和の虎】吉村暢浩のwiki経歴まとめ

受験生版令和の虎で活躍中の吉村暢浩さんの経歴を調査してきました。

吉村さんは、大阪府立天王寺高等学校や京都大学を卒業されており、昔から頭の良い人だったことがわかりました。

さらに、京都大学に進学した後も慢心しないで、ビジネスを勉強し、自らが代表を務めるオンライン塾のポラリスを立ち上げました。

ポラリスも順調に生徒数を増やしており、これからさらに伸びていくでしょう。

これだけ聞くと、ただの成功者の話ですが、吉村さんは幼少期より、実家が貧しかったため、何事も背水の陣だったと言います。そこで培った、自らを管理する能力というのが、今の吉村さんを作り上げているのではないでしょうか。

これからも吉村さんのご活躍を祈っています。