2018年、坂道合同オーディションを受験し8月19日に合格した清宮レイさん。
2022年に高校を卒業し乃木坂46のメンバーとして頑張っていくことを公表した彼女ですが、ネット上で清宮レイさんのことを嫌っている人がいます。
そこで今回は、清宮レイさんが嫌い・嫌われている理由をご紹介します。
[sc name=”sukima” ][/sc]
【乃木坂46】清宮レイが嫌い・嫌われている理由3選!性格が悪いエピソードがたくさん!

愛称 | レイちゃん |
---|---|
生年月日 | 2003年8月1日 |
現年齢 | 19歳 |
出身地 | 日本・埼玉県 |
血液型 | O型 |
公称サイズ(2021年時点) | |
身長 | 165 cm |
活動 | |
デビュー | 2018年 |
ジャンル | アイドル、女優 |
所属グループ | 乃木坂46 |
活動期間 | 2018年 – |
事務所 | 乃木坂46合同会社 |
では、清宮レイさんが嫌い・嫌われている理由をみていきましょう。
【清宮レイが嫌い・嫌われている理由】① 無邪気すぎる
すごい優しい子だと思いますけどね。思うに、あの明るさが騒がしい、出しゃばりだと解釈されてしまうんでしょうね。そんな声は気にせずあのまま変わらず活動してほしいですね。
清宮レイさんはまだ19歳ということもあり他のメンバーよりも無邪気さが垣間見えます。しかし、そんな無邪気さが嫌いだという人も。
清宮さんあなた無邪気すぎるわよ可愛い🔅
天使!👼
あやめたんありがとうございます🙇♀️#乃木撮#清宮レイ pic.twitter.com/BD0s33I1yo— ゆ き (@nns_rei525) March 31, 2022
無邪気すぎるレイパンチ🤜
やられた後も堪りません#のぎおび名場面#清宮レイ pic.twitter.com/skvei01ZXl— 臙脂色系しーむー◢͟│⁴⁶ (@ZelNeru) April 12, 2020
しかし、そんな清宮レイさんのことを好いている人の方が多い現状です。
【清宮レイが嫌い・嫌われている理由】② 空気が読めない
彼女の「空気読めない」「黙っていられない」「聞きたいことをすぐに口にしてしまう」性格は、以前どこかで四期生が口にしていたのを覚えている。もはや四期生好きの乃木坂ファンにはおなじみであろうが、その「空気読めない」清宮レイのエピソードが追加された。
引用:清宮レイの空気読めなさ
こちらの記事で公開された「#9 オーディーに来てくださった皆は私たちの味方♪」というラジオ。その番組内でこんなやりとりが行われていました。
清宮「私、中学のときに、みんなが高校受験してたとき、めちゃくちゃ忙しかったんですよ、デビュー直後で。学校行ったら、受験終わってて、合格発表もされていて、、聞いちゃったんです。どうだったのー?って。他の友達から、『レイ、そういうの聞いちゃダメだよ』って言われて」
松尾「あー」
清宮「気まずい!って思って」
松尾「聞きづらいかもね」
清宮「聞きづらいし、いづらいし、その子の精神状態を知りたいじゃん、まず話しかけるために」
松尾「あーそうだね。陽気に話しかけたらそういうモードじゃないかもしれないもんね」
清宮「だからさ、その子も、仲のいい子には言ってるのかもね。でも、、私は知りたかったな(笑)」
松尾「みんなのが知りたかった?(笑)」
清宮「気を遣えるようにすべきだった」
松尾「話しかける態度で、不快にさせちゃうかもしれないからね」
清宮「こちらが地雷踏むかもしれないじゃん」
清宮レイさんの空気の読めなさが露呈しているエピソードを他の乃木坂46のメンバーが話していました。
【清宮レイが嫌い・嫌われている理由】③ 相手のことを考えるのが下手
清宮はいいところと欠点が同一。すべて欠点。
笑顔の裏の腐った性格がもろ出てる。
清宮レイさんは番組内で「相手のことを考えるのが下手」と公言していました。


清宮レイさんは無邪気&ポジティブがゆえに相手のことを考えられないのは致命傷です。そのポジティブさを押しうる可能性がありますからね。
生徒会長だったのに、相手の気持ちを考えるのが下手って駄目じゃん🤣#乃木坂工事中 #清宮レイ
— こうやま (@gipsyrising) November 8, 2020
自己分析選手権・清宮レイ
短所No.1を当てろ!
正解は、相手の気持ちを考えるのが下手。#乃木坂工事中 pic.twitter.com/X96uPMYfoj— トーマス (@thomas_k_nogi46) November 8, 2020
Twitterでは色々な意見がありました。
まとめ

清宮レイさんはまだ19歳ということもあり無邪気さが爆発しています。
それもあってか無邪気すぎる清宮レイさんのことを嫌う人は多いようです。そろそろ未成年が終わりますから落ち着いてほしいものですね。